そんなわけで、今日のメインにはこの白い一品。

白菜のクリーム煮+牛肉とピーマン炒め弁当
- 白菜のクリーム煮
 - 牛肉とピーマン炒め
 - パパイヤサラダ
 - ご飯
 
- 白菜は多めの油で炒める→たっぷりのお湯でゆでる
 - 白菜をさっとスープで煮て、味を含ませる(*今回は白菜の歯ざわり優先のため省略)
 - 鍋にスープ、日本酒、塩、砂糖を入れて味を調え、スープとほぼ同量の生クリームを入れる。
 - 片栗粉でとろみをつけた3に白菜をいれ、さっと味を絡める
 
- 牛肉は1cm角、長さ7cmほどの拍子木切り。醤油、紹興酒、油で下味を付け、少量の重曹も入れる。
 - 1の牛肉に少量の片栗粉を混ぜ(表面に下味のたれに溶けた片栗粉のコーティングを付ける)、さっと油通し(今回は湯通し)
 - ピーマンは大きめの細切り(糸というより紐っていう太さ)
 - 鍋に油を熱し、ねぎ、しょうが、豆板醤少々の香りを立てる。3の牛肉を炒め、ピーマンを加えて鍋を2,3振り。そこに醤油、紹興酒、オイスターソースの合わせ調味料を加え、さらに2振り。ごま油で香りを付ける
 
パパイヤサラダ
- 青パパイヤとにんじんを細い千切り(細切りにする調理用具を使用)にし、水にさらす
 - 香菜は、葉はちぎり、茎の部分は1cmほどに切る
 - 1、2を和える
 - ドレッシングはレモン汁、砂糖たっぷり、醤油少々、唐辛子、ごま油。スパイスやハーブはお好みで。今回はドライミント、コリアンダー(実の乾燥・粉)少々、隠し味にガラムマサラ微量など。あと牛肉炒めのたれの残りもすこし混ざってるはず。
 - 3に香菜の葉、砕いたピーナッツを乗せ、ドレッシングをかける
 
*手順に一部番号の振り間違いがありましたので訂正しました(11日、17h45)

2 件のコメント:
ホワイト餃子の作り方教えてください。近くの店がなくなってしまって、あのぉもっちりした皮が食べたいです。ホワイト餃子弁当。よろしくお願いします。oji
ojiさん>
小父さん?
ごめんなさい。餃子はつくりません。餃子の皮も、先週のクッベ弁当で添えたチーズロールとほうれん草包み揚げくらいにしか使わないし・・・
ただ、ホワイト餃子は、たぶんどっかの店で、お取り寄せできるんじゃないかしら。
コメントを投稿