あと、過日のお弁当で活躍した赤と黄色のパプリカや、昨日解凍した牛肉などもあったため、こんなかんじで利用していった次第です。

じゃがいものグラタン弁当
- じゃがいものグラタン
 - 牛肉のブロシェット
 - レンズ豆のサラダ
 - バターライス風
 
◎レシピ
じゃがいものグラタン
- じゃがいもは皮を剥きやや薄めにスライス
 - 牛乳、生クリームを温める。煮立つまで、にんにく半かけ(固まり)を入れておき、軽く香りを付ける。そこに、缶詰のベシャメルを溶く
 - 皿(お弁当用には、お弁当箱の大きさにしたアルミ箔を使用)にじゃがいもを敷き、2をかける。それをもう1重ね。表面にはバターと、お好みでチーズを
 - 200度のオーブンで35-45分。表面に適度なごげ目がついたら表面にアルミ箔をかぶせる
 
- 牛もも肉を3cm角程度に切り、たまねぎ、エルブドプロバンス、オリーブ油、塩、白ワインビネガーなどでマリネ
 - パプリカ(赤、黄)、ピーマン、たまねぎ、トマトなどを食べやすい大きさに切り、串に刺す。1の肉も、たまねぎなどを取り除き、串に刺す
 - 1、2を魚焼き用グリルでこんがり焼く
 
- たまねぎ、セロリ、にんじん、パプリカをごく細かくみじん切り
 - レンズ豆は1の野菜くずを入れてゆでる
 - 1のパプリカ以外の材料をオリーブ油でいためる。たまねぎなどにおおむね火が入ったら、パプリカを加え火を止める
 - 水分をよく切った2に、3とパセリのみじん切りを混ぜる
 - 4を、白ワインビネガー、エルブドプロバンス(などお好みのハーブ、スパイスを)、胡椒、塩、オリーブ油(EXバージン)を混ぜたドレッシングで和える
 
さらに、味見をするときに、同じお皿にレンズ豆とバターライスが同居していたのですが、この境界線の部分でごはんとレンズ豆が一緒に口に入ると、これがまた、自分の好みのツボのど真ん中にズバッと入ってくる、極めて危険なうまさ。明日のお弁当も、そのムードを引きずる気配が極めて濃厚です。

0 件のコメント:
コメントを投稿